🎠 新着 競馬予想情報 PR

帝王軸馬・1.PNG  

現役競馬プロの競馬攻略マニュアル

現役競馬プロの予想における本物で生のノウハウ


軸馬攻略マニュアル<帝王軸馬>2023最新版

日刊コンピ指数を使って「固い軸馬」を予想する競馬ノウハウ


JRA重賞レース京都競馬結果2013年「菊花賞(G1)エピファネイア&福永祐一」

菊花賞G1
4回京都競馬7日 2013年10月20日(日)
芝3000m不良 3歳 オープン 馬 18頭

モータースポーツJRA重賞レース競馬結果

1着 03番 エピファネイア 牡3 福永 祐一 父:シンボリクリスエス

本エピファネイア データ
◎通算成績:8勝5勝(JRA重賞3勝)
◎獲得賞金:3億9788万7千円

◎シンボリクリスエス産駒はクラシックは初勝利
★JRA・G1・4勝目

◎母:シーザリオ
★2005年オークス・G1、アメリカンオークス・米G1

◎馬名の意味:クリスマスから12日目にあたる1月6日「公現祭」(ギリシャ語)

本エピファネイア 経歴
「2012年」
ラジオNIKKEI杯2歳ステークス・G3
★勝ちタイム:2分5秒4(稍重)
★前半1000m通過66秒0、超スローペース
★デビューから無傷の3連勝

「2013年」
神戸新聞杯G2
★勝ちタイム:2分24秒8

◎菊花賞・G1
★勝ちタイム:3分5秒2(不良)

本福永祐一騎手 データ
◎騎手デビュー18年目
◎通算42回目の挑戦で、牡馬三冠レース初勝利

耳福永祐一騎手 コメント
◎「強かったですね。
3000mの距離で下りを二回通るコースなので簡単ではないと思いましたが、
うまく我慢してくれて一番良い形で勝てました。
スタートは馬が集中してトップスタートを切る事が出来、後は前に行く馬を行かせて良い位置を取れ、
折り合って完璧に乗れたと思います。
下りとスタンドのお客さんの歓声で少しエキサイトしましたが、そこから折り合ったのが春からの成長だと思います」
◎「今後もこのような距離でという馬ではありませんので、
3000mのここを使ったということは勝ちに来たということですし、
勝たなければいけないと自分にも言い聞かせました。
馬場も気にせず、ムチも使わずに勝てて本当に強かったです」
◎「春は2400mで折り合わなかったのですが、トライアルの2400mをクリアして、
(今回の)3000mで折り合わせることが出来て、自分にとっても自信になりました。
これからは古馬の強い相手との戦いになりますが、それらも打ち負かして、
途中で引退して勝てなかった母シーザリオの分まで勝っていきたいと思います」

本角居勝彦調教師 データ
◎菊花賞・G1、2勝目
★20004年デルタブルース

◎JRA・G1通算成績:19勝目

耳角居勝彦調教師 コメント
◎「重たい馬場。
それまでのレースを見ると、前残りが多い。
思い切っていい位置を取って、我慢出来るかどうか?」
◎「確かに馬具を替えたり、いろいろ試行錯誤したが、それは小手先。
最後は調教を繰り返し、人間のソフトに勝るものはない。
福永くんが筋トレに励んでいたのも知っていました」
◎「強い馬が、春より我慢強くなった。
行きたがるそぶりを見せたが、向こう正面ではスムーズ。
最後の直線に入ったところで勝ちを確信した。
(福永騎手も)よく我慢しました」


2着 14番 サトノノブレス 牡3 岩田 康誠 父:ディープインパクト

耳岩田康誠騎手 コメント
◎「この馬のリズムで競馬が出来たし、最高の形だったけど。
気持ちが強いから踏ん張れた」
◎「まだ良くなるし、強くなると思う」




ふくろ菊花賞 競馬結果
1着 エピファネイア 牡3 福永 祐一 
2着 サトノノブレス 牡3 岩田 康誠 
3着 バンデ 牡3 松田 大作
単勝 3 160円
枠連 2−7 420円
馬連 3−14 950円
馬単 3−14 1,170円
3連複 3−10−14 3,910円
3連単 3−14−10 11,750円

時計菊花賞 上がり3F
1着 エピファネイア 35.9
2着 サトノノブレス 36.2
3着 バンデ 36.9
5着 ケイアイチョウサン 35.8最速

本菊花賞 競馬予想データ
◎2007年菊花賞競馬結果
◎2008年菊花賞競馬結果
◎2009年菊花賞競馬結果
◎2010年菊花賞競馬結果
◎2011年菊花賞競馬結果
◎2012年菊花賞競馬結果
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。